レイアウト機能(券売機)
CASHIER券売機の基本レイアウト機能の設定についてご説明します。
目次
レイアウト機能とは

標準のレイアウトでいいが、色だけ変えたい場合や、1行での表示点数のみ変更したい場合は、レイアウト機能を使用することで表示を変更することができます。
より自由度の高いレイアウトを設定する場合には
▶カスタマズレイアウト機能
をご確認下さい。
レイアウト機能へ移動する
①【商品管理】をクリックします。

②【販売リスト】をクリックします。

③レイアウト機能を設定したい販売リストの操作欄にある【編集】ボタンをクリックします。

④【レイアウト設定】をクリックします。

テーマカラーを設定する

テーマカラーは【オレンジ】【ライト】【ダーク】の3種類から選択することができます。
①【テーマカラー】をクリックします。

②使用するテーマカラーをクリックします。

③テーマカラーの表示が、先ほど選択したテーマカラーに変わっていることを確認します。

④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIER券売機端末で次に販売リスト情報を取得する際にはテーマカラーが反映されます。
(CASHIER券売機端末の「券売モード設定」で、「販売リストの取得」を「毎回取得する」にしている場合は、【更新】をクリック後、次のお客様の操作から反映されます)

商品ページのレイアウトを設定する

各カテゴリの商品ページでの、商品の表示レイアウトを9つのパターンから選択することが可能です。
各カテゴリ毎に違うパターンを設定することも可能ですので、商品数やおすすめしたい商品の有無などに合わせて設定を行えます。
①「レイアウト設定」内にある、表示を変更したい商品カテゴリの表示レイアウトをクリックします。

②使用する表示パターンを選択します。

③表示レイアウトが変更されていることを確認します。

④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIER券売機端末で次に販売リスト情報を取得する際に、設定した表示レイアウトが反映されます。
(CASHIER券売機端末の「券売モード設定」で、「販売リストの取得」を「毎回取得する」にしている場合は、【更新】をクリック後、次のお客様の操作から反映されます)

商品オプションのレイアウトを設定する

商品オプションのレイアウトを4種類から選択することができます。
①【オプションレイアウト設定】をクリックします。

②使用するオプションレイアウトをクリックします。

③オプションレイアウトの表示が、先ほど選択したレイアウトに変わっていることを確認します。

④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIER券売機端末で次に販売リスト情報を取得する際にはオプションレイアウトが反映されます。
(CASHIER券売機端末の「券売モード設定」で、「販売リストの取得」を「毎回取得する」にしている場合は、【更新】をクリック後、次のお客様の操作から反映されます)

CASHIER券売機に商品カテゴリ一覧を表示する

「トップに商品カテゴリ一覧を表示する」機能を有効にすると、注文開始時に最初に商品カテゴリの一覧が表示されるようになります。
商品カテゴリ、商品が多い店舗ではお客様が希望の商品を探すのに手間取る場合もありますが、この機能を使用することで商品の検索性を向上することができます。
①「トップに商品カテゴリ一覧を表示する」を【はい】に変更します。

②「商品カテゴリ一覧のレイアウトパターン」が選択できるようになります。
デフォルトでは1行に4つカテゴリが表示されます。
変更する場合は「商品カテゴリ一覧のレイアウトパターン」をクリックします。

③使用したい表示方法をクリックします。

④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIER券売機端末で次に販売リスト情報を取得する際にはトップ画面に商品カテゴリ一覧が表示されます。
(CASHIER券売機端末の「券売モード設定」で、「販売リストの取得」を「毎回取得する」にしている場合は、【更新】をクリック後、次のお客様の操作から反映されます)

⑤「CASHIER券売機に商品カテゴリ一覧を表示する」を有効にすると、最初に商品カテゴリが表示されるようになります。
商品カテゴリをタップすることで、そのカテゴリに所属する商品が表示されます。

⑥CASHIER券売機に表示されるカテゴリの画像は、クライアント管理画面の「商品カテゴリ」に設定した画像が使用されます。

おすすめ商品を設定する場合には
▶おすすめ商品機能設定(券売機チャネル)
ご確認ください。