テーブルオーダー設定

レイアウト機能(テーブルオーダー)

CASHIERテーブルオーダーの基本レイアウト機能の設定についてご説明します。

目次

▼レイアウト機能とは

▼レイアウト機能へ移動する

▼テーマカラーを設定する

▼商品ページのレイアウトを設定する(カテゴリの場合)

▼サブカテゴリの設定する

▼商品ページのレイアウトを設定する(サブカテゴリの場合)

▼商品オプションのレイアウトを設定する



レイアウト機能とは


い
標準のレイアウトでいいが、色だけ変えたい場合や、1行での表示点数のみ変更したい場合は、レイアウト機能を使用することで表示を変更することができます。


▲トップへ戻る

 

レイアウト機能へ移動する


①【商品管理】をクリックします。

く

②【販売リスト】をクリックします。

ke

③レイアウト機能を設定したい販売リストの操作欄にある【編集】ボタンをクリックします。

こ

④【レイアウト設定】をクリックします。

さ


▲トップへ戻る

 

テーマカラーを設定する


き

テーマカラーは【オレンジ】【ライト】【ダーク】の3種類から選択することができます。


①【テーマカラー】をクリックします。

つ
②使用するテーマカラーをクリックします。

そ

③テーマカラーの表示が、先ほど選択したテーマカラーに変わっていることを確認します。

た

④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIERテーブルオーダー端末で次に販売リスト情報を取得する際にはテーマカラーが反映されます。

tu


▲トップへ戻る

 

商品ページのレイアウトを設定する(カテゴリの場合)


め

各カテゴリの商品ページでの、商品の表示レイアウトを3つのパターンから選択することが可能です。
各カテゴリ毎に違うパターンを設定することも可能ですので、商品数やおすすめしたい商品の有無などに合わせて設定を行えます。


①「レイアウト設定」内にある、表示を変更したい商品カテゴリの表示レイアウトをクリックします。

て

②使用する表示パターンを選択します。

ね

③表示レイアウトが変更されていることを確認します。

な


④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIERテーブルオーダー端末で次に販売リスト情報を取得する際に、設定した表示レイアウトが反映されます。

tu


▲トップへ戻る

 

 

サブカテゴリを設定する


ん

サブカテゴリを設定するとカテゴリ内にもう一つカテゴリを設定することができます。


①【マスタ管理】をクリックする。

や
②【店舗】をクリックする

ら
③サブカテゴリを設定したい店舗の【テーブルオーダー】ボタンをクリックします。

よ
④【大分類をサブカテゴリとして使う】をクリックします。

り

⑤【はい】をクリックする

わ
⑥【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIERテーブルオーダー端末で次に販売リスト情報を取得する際にはサブカテゴリが反映されます。

を

また、レイアウト設定からも移動することが可能です。→タップすると⑤へ移動

あい


▲トップへ戻る

 

 

商品ページのレイアウトを設定する(サブカテゴリの場合)


あき

各カテゴリの商品ページでの、商品の表示レイアウトを3つのパターンから選択することが可能です。
各カテゴリ毎に違うパターンを設定することも可能ですので、商品数やおすすめしたい商品の有無などに合わせて設定を行えます。


①「レイアウト設定」内にある、表示を変更したい商品カテゴリの表示レイアウトをクリックします。

あう

②使用する表示パターンを選択します。

ね

③表示レイアウトが変更されていることを確認します。

あえ

④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIERテーブルオーダー端末で次に販売リスト情報を取得する際に、設定した表示レイアウトが反映されます。

あお

▲トップへ戻る

 

商品オプションのレイアウトを設定する


の

商品オプションのレイアウトを4種類から選択することができます。


①【オプションレイアウト設定】をクリックします。

ぬ

②使用するオプションレイアウトをクリックします。

の

③オプションレイアウトの表示が、先ほど選択したレイアウトに変わっていることを確認します。

は

④【更新】をクリックします。
【更新】をクリック後は、CASHIERテーブルオーダー端末で次に販売リスト情報を取得する際にはオプションレイアウトが反映されます。

ひ


▲トップへ戻る