発注

発注新規

商品の発注データを新規作成できます。

在庫管理機能の、発注 > 発注新規 を選択しクリックします。

発注新規1

① 在庫管理機能の「発注」を開き、「発注新規」を選択しクリックします。発注データの新規登録画面が表示されます。

 

 

発注情報を入力し、固定します。

発注新規2

① 発注情報を選択・入力します。アカウントに登録されている発注元、発注・仕入先、納品先からそれぞれ1つを選択し、各情報ごとに住所や電話番号などの詳細が自動で入力されます。発注・仕入先に関して、詳細情報(住所や電話番号など)が自動で入力されない場合、必須項目は手動で入力する必要があります。

発注元、発注・仕入先、納品先の選択肢が表示されない場合、先に発注元発注・仕入先納品先を登録します。発注・仕入先の詳細情報(住所や電話番号など)が自動で入力されない場合、発注・仕入先の編集で住所や電話番号などを登録することで、次回以降スムーズに発注データを作成できます。

 

② 在庫計上店舗(必須項目)、発注日(必須項目)、支払方法、納入期限を選択・入力して「発注情報固定」をクリックします。発注情報が固定され、選択した発注・仕入先が取り扱っている商品を選択することができます。

 

1つの発注データで、複数の発注・仕入先の商品を混在させることはできません。

1つの発注データに対して、1つの発注・仕入先の取り扱っている商品のみ選択することができます。発注・仕入先が変わる場合には、発注・仕入先ごとに発注データを分けて作成する必要があります。

 

 

発注する商品を選択し、発注データを保存します。

発注新規3

① 選択した発注・仕入先が取り扱っている商品を選択します。「商品の割当」をクリックし、あらかじめ登録されている商品が、発注データに割当てる項目の候補として表示されます。割当てる候補が表示されない場合、商品に発注・仕入先が登録されているか確認します。
 →発注・仕入先を編集する を開く

 

② 発注データに割当てたい商品を、クリックまたはドラッグして選択します。各検索項目あるいはフリーワード検索で商品を絞り込み検索することが可能です。項目を選択後、「追加」をクリックして発注データに商品が割当てられます。

 

発注新規4

③ 選択し割当てた各商品の発注数量を、半角数字かつ整数で入力します。また、商品リストに登録されている仕入単価が自動で入力され、発注金額が自動的に計算されます。今回の発注データで使用する仕入単価を任意で入力・変更することも可能です。

 

④ 内容を確認して最後に「保存(発注番号採番)」をクリックし、発注データの新規作成・登録が完了します。新規作成・登録した発注データは、発注一覧で確認や数量変更、発注書の出力ができます。

また、採番された発注番号を用いて、発注データを仕入の新規登録に連携することができます。

 

 

商品を一括登録して、発注データを保存できます。

発注新規5

① 「一括登録」をクリックして、発注データに商品の一括登録・割当ができます。「商品 一括登録」のダイアログ画面にある「テンプレートダウンロード」をクリックし、選択した発注・仕入先が取り扱っている全商品のCSVファイルがダウンロード(エクスポート)されます。

 

発注新規6

② 商品の発注数量を、半角数字かつ整数で入力します。今回の発注データで発注を行わない商品は、CSVファイルから行を削除します。ファイルの編集が完了したら、保存を掛けてファイルを閉じます。

 

発注新規7

③ 「商品 一括登録」のダイアログ画面に戻り、保存したCSVファイルを選択して「一括登録」をクリックします。ファイルがアップロード(インポート)され、発注データに商品の一括登録・割当ができます。ファイルのサイズや通信状況により、更新処理に時間を要することがあります。

 

発注新規8

④ 内容を確認して最後に「保存(発注番号採番)」をクリックし、発注データの新規作成・登録が完了します。新規作成・登録した発注データは、発注一覧で確認や数量変更、発注書の出力ができます。

また、採番された発注番号を用いて、発注データを仕入の新規登録に連携することができます。

 

発注データの保存ができない場合、以下の4点をご確認ください。

1) 商品の発注数量が、半角数字かつ整数で入力されているかどうか

2) 商品の発注数量に、負の値または0を入力していないかどうか

3) CSVファイルの商品コードが、アップロード(インポート)時に破損していないかどうか

4) CSVファイルに、複数の発注・仕入先にまたがった商品が入力されていないかどうか