決済モード
決済モードの操作についてご説明します。
目次
決済モードについて
決済モード
売上を行う際に使用します。
マイナスモード
決済モードで行った売上を取り消す際に使用します。
レシート/領収書 再発行
決済モードで行った売上のレシートまたは領収書の再発行を行う際に使用します。
端末設定
決済モードの設定を行う際に使用します。
情報確認
決済モードの端末の、クライアント管理画面側で行っている設定を確認します。
決済モード
「決済モード」をタップします。
決済を行う金額をテンキーで入力します。
決済種別を選択します。
ここでは「A920カード決済」でご説明を続けます。
「カード決済手続き」をタップします。
カードを挿入、スワイプ、タップし、決済を実施して下さい。
「レシート印刷」をタップします。
「レシート印刷」をタップします。
お客様控えが印刷されますので、印刷後にロール紙をカットして下さい。
「OK」をタップします。
加盟店控が印刷されますので、印刷後にロール紙をカットして下さい。
「OK」をタップします。
「終了」をタップします。
「確認」ボタンをタップします。
金額入力画面に戻ります。
以上で決済モードでの売上計上は終了です。
決済モードでの商品の管理について
決済モードは商品という概念はなく、入力した金額の決済を行うのみの機能となります。
複数の商品の合計金額を決済される場合は、商品全ての金額を合算し、合計金額を入力して下さい。
決済モードの課税方法について
決済モードでの課税方式は、商品カテゴリの最初の表示カテゴリの内容に依存します。
このカテゴリが内税の場合は金額入力時に税込価格を、外税の場合は税抜価格を入力して下さい。
マイナスモード
決済モードでは購入額の一部返金を行う事ができません。
一度決済自体を取り消し、改めて決済を行って頂く必要があります。
「マイナスモード」をタップします。
取り消しを行いたいレシートに記載されている取引番号を、テンキーで入力します。
取引番号はレシートのヘッダー部に
〇〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇〇〇-〇〇〇〇
で記載されています。
当日の取引かつ決済を行った端末でマイナスモードを操作しているのであれば、最初に「確定」キーをタップすることで
【〇〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇〇〇】までの部分は自動入力されますので、最後の4桁のみ入力します。
取引番号の「-(ハイフン)」は入力する必要はありません。
取引番号を入力したら、「確定」ボタンをタップします。
取引内容が表示されますので、取り消したい取引の内容であれば、「返品」キーをタップします。
「転送」をタップします。
クレジットカードを挿入、スワイプ、タップして下さい。
この際、クレジットカードは実際に決済を行ったカードでなければなりませんので、ご注意下さい。
お客様に電子サインを入力頂きます。
入力後、「入力完了」ボタンがタップできるようになりますので、タップして下さい。
「レシート印刷」をタップします。
「レシート印刷」をタップします。
お客様控えが印刷されますので、印刷後にロール紙をカットして下さい。
「OK」をタップします。
加盟店控が印刷されますので、印刷後にロール紙をカットして下さい。
「OK」をタップします。
「終了」をタップします。
「OK」をタップします。
伝票番号入力画面に戻ります。
以上で決済モードの取消処理は終了です。
レシート/領収書 再発行
「レシート/領収書 再発行」をタップします。
「レシート/領収書 再発行」を行いたいレシートに記載されている取引番号を、テンキーで入力します。
取引番号はレシートのヘッダー部に
〇〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇〇〇-〇〇〇〇
で記載されています。
当日の取引かつ決済を行った端末で「レシート/領収書 再発行」モードを操作しているのであれば、最初に「確定」キーをタップすることで
【〇〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇〇〇〇〇】までの部分は自動入力されますので、最後の4桁のみ入力します。
取引番号の「-(ハイフン)」は入力する必要はありません。
取引番号を入力したら、「確定」ボタンをタップします。
レシートの再印刷を行う際は「レシート」を、領収書の発行を行う際は「領収書」をタップします。
正しく印刷された際は「OK」をタップして下さい。
「再出力」をタップすると、再度レシートまたは領収書が印刷されます。
伝票番号入力画面に戻ります。
以上でレシート/領収書の再発行は終了です。