プリンタ・自動釣銭機との接続ができない時は?
プリンタ・自動釣銭機との接続ができない時の対応方法をご説明します
目次
▼プリンタとの接続ができない時の確認点(CITIZENプリンタ)
▼電源を確認する
▼インターネット環境を確認する
▼インターネット環境を確認する(CASHIER 券売機)
▼端末設定を確認する(プリンタ)
▼プリンタとの接続ができない時の確認点(Starプリンタ)
▼電源を確認する
▼USBケーブルを確認する
▼端末設定を確認する(プリンタ)
▼自動釣銭機との接続ができない時の確認点
▼電源を確認する
▼USBケーブルの接続を確認する
▼端末設定を確認する(釣銭機使用)
▼入金・出金を確認する
CASHIER 券売機の機器構成について
CASHIER 券売機はプリンタの機種により機器の構成方法が異なります。
レシートプリンタがCITIZENプリンタの場合は、CASHIER 券売機とプリンタはインターネット経由で接続されており、CASHIER 券売機と自動釣銭機はUSBケーブルにて接続されています。
レシートプリンタがStarプリンタの場合は、CASHIER 券売機とプリンタ、CASHIER 券売機と自動釣銭機はUSBケーブルにて接続されています。
プリンタとの接続ができない時の確認点(CITIZENプリンタ)
インターネット環境を確認する(CASHIER 券売機)
CASHIER 券売機端末にLANケーブルが正しく接続されているか確認して下さい。
CASHIER 券売機アプリを起動し、ログインできることを確認して下さい。
端末設定を確認する(プリンタ)
「設定」をタップします。
「プリンタ設定」をタップします。
「使用するプリンタ」が「CITIZEN」になっていることを確認します。
「使用するプリンタ」が「CITIZEN」になっていない場合は、「使用するプリンタ」をタップし、CITIZENプリンタにチェックを入れて「設定」をタップします。
「アドレス」をタップします。
CASHIER 券売機と同じネットワーク内に存在するプリンターのIPアドレスが表示されますので、使用したいプリンターを選択し、「設定」をタップして下さい。
「テスト印刷」をタップします。
指定したプリンタからテスト印刷が出力されていることを確認して下さい。
プリンタとの接続ができない時の確認点(Starプリンタ)
USBケーブルを確認する
CASHIER 券売機のUSB接続を確認します。
①機器構成により接続されているポートがUSB-Aの場合と、USB-Cに接続したUSBハブに接続されている場合があります。
②Starプリンタに、①でCASHIER 券売機に接続したUSBケーブルの反対側が接続されていることを確認します。
③CASHIER 券売機を再起動します。
特にCASHIER 券売機から一度USBケーブルを外し、再度差し直した場合は再起動を行わないとUSBケーブルを認識できない場合があります。
端末設定を確認する(プリンタ)
「設定」をタップします。
「プリンタ設定」をタップします。
「使用するプリンタ」が「Star」になっていることを確認します。
「使用するプリンタ」が「Star」になっていない場合は、「使用するプリンタ」をタップし、Starプリンタにチェックを入れて「設定」をタップします。
「テスト印刷」をタップします。
プリンタからテスト印刷が出力されていることを確認して下さい。
自動釣銭機との接続ができない時の確認点
USBケーブルの接続を確認する
CASHIER 券売機と自動釣銭機の接続を確認します。
①CASHIER 券売機のUSBポートにUSBケーブルが差し込まれていることを確認します。
②自動釣銭機に外部端末との接続ケーブルが差し込まれていることを確認します。
③①のUSBケーブルの反対側と、②の接続ケーブルの反対側が接続されていることを確認します。
④CASHIER 券売機を再起動します。
特にCASHIER 券売機から一度USBケーブルを外し、再度差し直した場合は再起動を行わないとUSBケーブルを認識できない場合があります。
端末設定を確認する(釣銭機使用)
「設定」をタップします。
釣銭機使用が「使用する」になっていることを確認します。
釣銭機使用が「使用しない」になっている場合は、「釣銭機使用」をタップし、「使用する」にチェックを入れ、「設定」をタップして下さい。
入金・出金を確認する
「入金・出金」をタップします。
入金・出金を行う担当者をタップします。
暗証番号を入力し、「OK」をタップします。
「通常入金」をタップします。
通常入金画面に遷移し、自動釣銭機が現金投入待ちになっていることを確認します。